久々にトイレ噺:室内用便器、実証される

 このような素朴な素焼きのテラコッタ容器は、古代においてごくありふれているもので、これまでほとんど穀物などの貯蔵用と安直に判断されてきた。上掲は、シチリア島のど真ん中のGeraceの古代ローマ時代の別荘跡で2019年に見つかった5世紀頃のもの(高さ31.8センチ、縁の直径34センチ)で、上記写真左は出土時の状況、右はそれを修復・整形したもの。

右写真の左下の赤丸が発掘地点:たぶん写真に写っていない左隣りがトイレかと 

 それの出土場所がトイレ近くだったことにケンブリッジ大学の研究チームが注目して、容器の内側にへばりついていた鉱物性付着物を調査したら、そこから腸管寄生虫の鞭毛虫の卵が確認された。

左、容器内側   右、発見された寄生虫の卵

こうして1500年前のテラコッタ製容器で排便(もちろん排尿も)していたことが今回初めて実証されたわけである。おそらくこのテラコッタ容器は室内に持ち込まれ、強度の関係もあって直接跨がってというよりも、下図のような穴の開いた箱か椅子の下に置いて使用されていたのであろう。いわば室内便器chamberpotであった。後始末はいうまでもなく奴隷の仕事で、汚物を棄て、水洗いして、倉庫に入れて次の使用のために準備されていたものが今回発掘されたわけなのであろう。

 これにより、これまで単純に貯蔵用と考えられて処理されてきたテラコッタ容器に、室内便器だった可能性も出てきたことを、私は高く評価したい。

 以下参照:Sophie Rabinow et al., Using Parasite Analysis to Identify Ancient Chamber Pots: An Example of the 5th Century CE from Gerace, Sicily, Italy, Journal of Archaeological Science, February 2022:DOI: 10.1016/j.jasrep.2022.103349

Filed under: ブログ

コメント 0 件


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website

CAPTCHA