みっけ『陸軍と厠』

 偶然新刊が出るのをみつけた。予約していたら今日届いた。

 藤田昌雄『陸軍と厠:戦場の用足しシステム』潮書房光人新社、定価1080円

 私的には、古代ローマ軍の厠事情の前哨戦といった感じなのだが、まだ冒頭部分しか読んでいないが、そこに書かれているのは私の子供時代のトイレ体験の世界だった。そのシステムは古代ローマと大差ないのではないか。

 しかしふと思った。私の家ではいつからどぼーん式の便所が水洗になったのか、と。やたらどうでもいいことを覚えている妻に確かめてみたら、結婚して我が家に来たときは水洗だったそうな(1973年)。ただし、床の間付きの八畳の座敷の裏(床の間の後に位置)に使ってないドボーン式が残っていたと(・・・ 私にはなぜか父がやった一部改築後の台所から風呂場・トイレがどうだったか記憶になくて、それ以前の古い台所、物置になっていた部屋を通って先にあった風呂場の記憶はあるのが不思議)。彼女の実家では、吉島のときはさすがにドボーンだったが、小学4年で白島に移ったときは水洗だったと(1957年頃)。

Filed under: ブログ

コメント 0 件


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website

CAPTCHA