講演会の準備で触れてなかったここ1か月の目に付いた情報を転載します。
◎ 2025/3/15 対カエサル戦に備えたケルト貨幣退蔵島の集落調査 https://www.thehistoryblog.com/archives/72677

◎ 2025/4/27 ウィーンのサッカー場建設工事現場から前例のない大量の戦死死体出土https://www.thehistoryblog.com/archives/72825

◎ 2025/4/7 オルレアンでガリア語呪詛板発見 https://www.thehistoryblog.com/archives/72852
仏、オルレアンのガロ・ローマ時代の墓地で、21枚の鉛製の呪いの銘板が発見され、そのうち2世紀後半に遡るF2199号墓からは、ガリア語で書かれた呪詛板がでてきて注目された。


◎ 2025/3/ ポンペイ、Porta Sarno墓地から等身大の夫婦像出土https://www.thehistoryblog.com/archives/72840


もっとも詳しい解説は、E-Journal:Scavi di Pompei, 2025/3/31(Llorenç Alapont et als., A Monumental Tomb with a relief of twospouses in the funerary area of Porta Sarno)にある。
コメント 0 件