投稿者: k.toyota

選挙年に思うこと

 今年は国際的にも重要選挙が目白押しなのだが(https://apinitiative.org/election-year-2024/#:~:text=2024%E5%B9%B4%E3%81%AF%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%81%E6%AC%A7%E5%B7%9E,%E3%80%8C%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)、既に決着のついた1月の台湾、3月のロシア大統領選は政権継続できたものの、認知症問題でアメリカの大統領選挙の帰趨が混沌としてきているところに、6月のインド総選挙で与党大敗北、7月にイギリスの総選挙で14年振りの政権交代がおこり、フランスでも6月のEUヨーロッパ議会選による極右躍進に直面してのマクロン大統領の電撃解散による下院選挙で不安定な連立が予想され、いずれも民意の多極化・右傾化の傾向が促進している。

 そういった中で私的に注目しているのは、これまで表舞台であたかも主流をなしてきた観がある欧米的な諸理念がいかに表層的だったかについてで、地滑り的な見直し現象が生じているのではないか、ということだ。支配エリートたちにたぶらされてきた「モノ言わぬ(言えぬまま放擲されてきた)庶民層」が、政治の専門家たちが気取ってきた支配の最たる民主主義理念にもとづく投票行動において、ヴェトーを唱え出しているのではないか、というわけである。これまで抑圧され封印されてきていた低層マグマがそこかしこで噴き出してきているわけだ。怒りや怨念に起因している彼らの反応はいかにも即物的で、外国人移民や難民の受入とかへの拒否反応であったりするわけであるが。

 その背景で大きな役割を演じているのが、ケータイ文化であることは明白だ。これまでの紙媒体の新聞等(教養層:老人対象)や、そして電波によるラジオ・テレビからの情報(中間層:中堅層対象)よりも、ネットやSNS、そしてYouTubeなのである(含む一般大衆:若者対象)。

 もちろん何ごとにも功罪はある。ポピュリズムは、大衆の利益を優先するという大義名分の理想論と、大衆を扇動して政治目的に動員するというお騒がせな側面も合わせ持っている。いわば同一の楯の両面なのである。それを生身の人間がどう運用していくのかによって、どちらにもなり得るのだから、注意深く見守って(いな監視して)いかねばならない。そのうえ、生成AIの活用によるフェイク情報の問題もあって、情報の真偽判定の正確さも問われていて、どう即応していけるのかは、なかなかの難問であろう。

 ただ怒りや恨みが伏線になっている場合は、方向として危うさが漂ってしまう。その意味でもう一人の立候補者・安野貴博の建設的な試みに注目したい。ちなみに彼は投票数的に桁違いに少ない5位であった。彼の場合、パグの修正というテクニシャンの営みが表看板なので、とりあえず安心感があるわけだが(https://news.yahoo.co.jp/articles/082def7dd0dc94be1a0d824728be1a876d2b48df?page=1)、半面、一般大衆の爆発的投票行動を起爆するというエネルギーは希薄なのであるが。

Filed under: ブログ

都知事選の投票に行ってきた

 2024/7/7朝9時ごろに投票に行ってきた。事前投票するつもりだったが、区役所に行くついでがなかったので、とうとう当日に。徹夜して起きていたので、早朝5時のNHKニュースを見たが、投票締切が午後8時と言っていたけど、私が知りたかった投票所が何時から開くのかには言及なかったような。投票用紙みれば午前7時からと書いてはあったけど。

 外に出ると、いやあすでに直射日光が強烈で汗もどっと出る。まだ梅雨明けてないんだよね。投票所の中学校に向かうたった10分でくたびれてしまった。そこで思ったこと、この容赦ない太陽光線と湿気では老人の投票が減るのじゃないかな、と。老人は事前投票しときましょう。

 投票終えて、ショルダーバッグに常備の折り畳み雨傘をとうとう広げ、買い物ついでに練馬駅まで歩いたのだが、その途中で今回話題になっていた選挙ポスター板とはじめて遭遇することができた。

 テレビでよく登場したド派手なジャック状況ではなく、貼られていたのはおとなしめの16名程度だったのと、この掲示板だけの偶然かもしれないが、中央部にまとまって貼られているのがなんだか印象的だった。周辺がまったく貼られていないのは、場末の練馬なんかまで手が回らない泡沫候補が多かったということか。いな、もはやポスター掲示なんかしない候補が多かったというべきか。

 だとしたら、あの騒ぎはいったい何だったのか。

 ともかく私は国民の義務を果たして、家に這々(ほうほう)の体で生還し冷水をがぶ飲みして、お昼寝しちゃったのである。 

 ところで、掲示板ジャック問題と石丸の健闘以外に面白みの少なかった都知事選よりも、都議補欠選の方こそ民意の動向を占い国政への影響で重要との指摘があって(https://www.youtube.com/watch?v=4llXS6uKxFE)、そっちを深夜にチェックしてみたら、なんと「自民は2勝6敗、勝敗ライン「4」下回る…萩生田前政調会長の地元・八王子も落とす」となっていて、こちらは健全なる区民たちの案の定の反自民党的民意が明確に表明される結果となった(とはいうものの、落選した自民党候補はいずれも競っての次点だったようなので、過大評価はできないが)。だったら都知事選のほうも、選挙民を舐めきった居直り萩生田と癒着し学歴詐称問題とかとかく胡散臭い現職でないほうになぜもっとベクトルが動かなかったのだろうか、とつい思ってしまうのだが。旧態依然たるマスコミ報道の在り方を石丸陣営は指摘しているのはさもありなんと思いつつも(https://www.youtube.com/watch?v=gAiVhZP-UDE)、選挙民の体制順応思考を突破できなかった事実は重いと言うべきか。私のような天邪鬼にとってナマ半沢直樹なんか所詮一服の清涼剤だったのかもしれない。

【追記】7/16になって私が納得する論評がようやく目に触れた。辻野晃一郎「「アッコにおまかせ!」が平気で流した誤報。マスコミの全面バックアップで小池百合子氏は4年間の”やりたい放題期間”を得た」(https://www.mag2.com/p/news/604328/4)。

Filed under: ブログ

新札の顔の(今となっては)不都合な私生活

 20年振りの新紙幣の発行が始まったようだが、年金生活者の私の手元には流通を経ての入手となるので、さていつごろお目にかかることできるだろうか。

 というわけで、それ関係の情報に偶然目も触れるわけである。その中で、今回は男性二名と女性一名で、いずれも華々しい業績を達成した人たちであるが、渋沢と北里と、津田梅子には生き様として決定的な違いがあることに気づかされる。

 渋沢の後妻・兼子が晩年よくこんなことを言っていたという。「大人(たいじん 栄一のこと)も『論語』とは上手いものを見つけなさったよ。あれが『聖書』だったら、てんで守れっこないものね」。キリスト教は姦淫を禁じているが、論語には性に関する戒めはほとんど書かれていないからだ(https://gendai.media/articles/-/66091?page=4)。渋沢は妻妾同居のみならず複数を別宅でも囲っていたことで有名だった(https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h2686)。

 北里は、例の黒岩涙香「弊風一斑・畜妾の実例」『萬朝報』の、第38番目に以下のように記されている。「勲三等医学博士北里柴三郎が新橋の近江屋とん子こと小川かつ(二十二)を大金にて身請けしたるは慥(たし)か一昨年春頃のことなるが、はじめは飯倉四ッ辻に住まわせたれども、その後麻布二ノ橋東町二番地警視丹羽五郎の旧宅を三千円余にて購い妾宅とし、かつとその叔母きく、としの両人[両親のことか]及び下女石崎はつを住まわせ近頃は川添の庭園を手入れ中なり。」

 3人とも欧米留学の体験があって、そこでの知見がその一生に多くの影響を与えたことは言うまでもないが、今回の男性と女性で決定的に異なっていたのは、津田がキリスト教の聖公会信者であったという一点であろう。その意味で、渋沢の後妻・兼子が言っていたのは正鵠を射ているわけである。

 もちろん、古今東西のキリスト教徒男女が常に清廉潔白であったなどと到底言えない事実がゴロゴロ存在しているのも本当だが、まあ生理として男女の違いも無視しがたいような気がする。

 ただウィキペディア段階で私の知る限り、紙幣の顔となった男性が最近どうも裏情報的に揶揄される傾向が目立つのはどうしたことか。はるかかなたの聖徳太子は論外にしても、かつてその類いで問題になるのは岩倉具視、伊藤博文と野口英世あたりで、ごく最近の福澤諭吉や、新渡戸稲造、夏目漱石はどうやら埒外なので、今回二名の同時採用は目立たざるを得ないわけである。困窮していた樋口一葉は経済支援の見返りとして「めかけ」になることを求められ、かなりやばかったようだが、士族のプライドで断ったとか。それが彼女の短命を助長しなかったとは思えない。

 だから、畜妾は極貧女性救済という一面もあると言われる場合があるが、さてこの論理、セクハラが声高に正論となった今に通じるわけはない。しかし、世の中あいもかわらず性を売り物にし、それを買う輩も絶えることない現実は、男女のわりない仲はなんだか古今東西を通じて永遠に継続するように思えてしまう。私の耳にまで「ホスト、立ちんぼ、トー横」情報が入ってくるのが、現況なのである。そこに切実な生きていく上での切迫さなどないように思えるのは、私の驕りなのであろうか。

 この類いの基本文献は以下。黒岩涙香『弊風一班畜妾の実例』現代教養文庫、1992。

 その元情報は、「万朝報」(よろずちょうほう)が明治31年7月7日~同9月11日まで490例にわたって“畜妾”キャンペ-ンを張ったもの。

 

 

Filed under: ブログ

今週のクリスチャン・トゥデイ:性暴力、他

最近の考古学情報2点:2000年前の白ワイン出土、他

◎2024/6/20 :トルコの第15軍団駐留地Satala(現Sadak:ユーフラテス川の少し北にある山に囲まれた谷にあり、トラペズスからサモサタへの道がローマ帝国の境界を横切った場所)で2020年出土の、現存唯一のロリカ型鎧(5世紀)、復元される:http://www.thehistoryblog.com/archives/70495

 このロリカ・スクアマタ Lorica squamataは、小さな金属製の鱗を針金で横一列につなぎ、革や布製のチュニックに縫い付けたもので、鎖帷子lorica hamataと重ねて製作されていた。個々の鱗が発見されることは珍しくないが、ほぼ完全なものが発見されたのはこれが初めてである。鎖帷子は製作コストが高く、修理には専門家が必要だった。この鎧に鎖帷子の要素があることから、将校のものであった可能性がある。

ところで、このLEGIO·XV·APOLLINARISは、紛争地に好んで派遣された勇猛軍団なので(ユダヤ戦争、ダキア戦争・・・)、機会があれば触れてみたいと思わせる歴戦軍団である。

◎2024/6/14:2019年に、南スペインのCarmona(セヴィリアの東近郊)の1世紀の霊廟から出土したガラス製骨壺内の赤っぽい液体が、化学分析により、2000年前の地元産白ワインであることを判明。液体のままで発見された希有な例。

 その廟のロクルス8には、蓋つきの鉛のケースの中に、M字型の取っ手のついたガラスの骨壷が入っていた。骨壷の中には火葬された骨、双頭のヤヌスの像が彫られた金の指輪、火葬されたベッドの足と思われる4つの金属が収められており、1ガロン以上の赤っぽい液体でいっぱいになっていた。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2352409X24002645?via%3Dihub

Filed under: ブログ

NHK総合「解体キングダム:戦前の傑作 木造教会を解体せよ」を見た

 2024/6/26:1935(昭和10)年に築かれた旧カトリック清水教会は、奇跡的に空襲を免れ、地元民に90年近く愛されてきた“木造の傑作”ともいえる建築だそうだが、当時、地元の船大工が見よう見まねで建てたゴッシック建築である。今回解体移築することになった。その困難な工事現場に入ってのドキュメンタリー番組。今だとNHK+でも見ることできる。

ガラスや柱頭は保存する:本物のステンドグラスではなく、柱頭も石製ではない。
大変困難なリブ・ヴォールト部分の解体・保存

 この移築・保存のため、 一般社団法人「カトリック清水教会聖堂を活かす会」が設立された。入会する正会員・準会員・賛助会員を募集しているほか、移築に賛同する個人や団体に寄付を呼びかけている。問い合わせは事務局(054・367・4774、有限会社松永和広設計事務所内)。

Filed under: ブログ

このところ「セルフプレジャー」めいてるNHK

 2024/6/23日曜日に「ヒューマンエイジ 人間の時代: 第4集 性の欲望」を見た。

 AIがらみの話はともかくとして、知ってはいてもあれこれ驚かされたのだが、セルフ・プレジャーがらみでなんと百貨店なんかで女性専用のコーナーができているとか(2019年大阪 https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_259779/;2020年東京 https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g33430013/wellness-femtech-20200728/)、既報(今年3月7日)のようにNHKが率先して広報しているその先進性には脱帽であるし、なな、なんと今回はイギリスのヴィンドランダ出土の古代ローマ時代のファルスまで登場して、あろうことか女性が使用していたという文字通りの「チン説」(木製で実物大であるというのが決め手!)がご披露されて、いやあ喜寿を迎えようという後期高齢者の私なんかタジタジの内容でありました。

 ヴィンドランダのそれについてはいずれ情報をアップしようと思ってはいる。というか私の沽券にかけてやらねばと思っているのだが、ここではその実物写真をとりあえず掲載しておこう。

 27(木)午前0時38分〜(水曜深夜)[総合]に再放送されるらしい。未見の方はぜひ視聴してほしい。先の人生ある人は録画したほうがいいかも。

Filed under: ブログ

ジャンボ宝くじがあたった!

 といっても下から2番目の3000円ですが。さすがに100万あたってたら黙ってますが。

 なんでも妻がおまけでもらった5枚のうちの一枚。宝くじがあるのを思いだして調べたらあたってた。同じおまけでこれまで一番下の300円にあたったことあったけど、取りに行かないで放っていたらどこかに行ってしまった。今回は行くでしょう、たぶん。でも練馬駅周辺にはみずほ銀行ないのでちょっと面倒くさい。あ、販売所でもOKか。

 いいことありそうな、予感だけですが (^^)。

Filed under: ブログ

最近の考古学発見:ローマ・サンタンジェロ広場から洗濯工房発掘、他

◎ Descubren una “fullonica” del siglo II d.C. frente al Mausoleo de Adriano en Roma:17 Jun, 2024

 なんと、ローマのサンタンジェロ(ハドリアヌス霊廟)の西側のピア広場Piazza Piaで地下鉄工事をしていたら、後2世紀の大規模なfullonica(洗濯工房)が出土してしまい・・・、モザイク床や数々の工芸品がも出てきた。

 だが,ローマ市最大のフロニカは、ティブルティーノ(第六)行政区quartiere Tiburtinoのカサル・ベルトーネ地区L’area di Casal Bertoneにある。この遺跡は、ローマ-ナポリ高速鉄道建設Ferrovia Roma-Napoli ad Alta Velocitàのため、2007年から2008年にかけてローマ考古学監督局によって予備調査が行われた。私はかつてこの遺跡を求めて歩いたことがあるが、それなりの地図もあったので相当うろうろしたあげく、なぜか見つけえなかったという苦い経験がある。どうせ線路がらみなので遠目でしか見れないだろうしと負け惜しみをつぶやきながら撤退したのだが、これもいまだ公開されていないそうで、さて生きているうちに見ることできますことやら。

◎ Celtic fertility figurine goes under the hammer:June 17, 2024

 ハンマーとは、競売にかけるという意味。イギリスの金属探知士が、ケンブリッジシャーの耕されたばかりの畑で偶然2018年にみつけたケルトの豊穣の小像(高さ3.8センチ)を売りに出す。鑑定によるとこの小像は紀元1世紀のケルトの豊穣神。セリは6/20日に開催されるが、予想価格は、1000-1500ポンド(20万-30万円)。

◎ Votive altar dedicated to Basque deity found in medieval well

 スペインのパンプローナを一望するArriaundi山頂の中世の修道院遺跡の発掘調査で、バスクの神ララヘLarraheへの奉納が刻まれたローマ時代の後1世紀末の奉納祭壇が、修道院内の井戸の中から発掘された。

山頂の風景           修道院の復元鳥瞰図:井戸は玄関間にある

 修道士が生活用水を得る井戸に邪教の石碑を入れることなどありえないので、この修道院はもともとバスクの地元神の聖地を乗っ取って建てられたが、キリスト教によって一旦放棄され、その時石碑が投げ込まれたのだが、修道院が建てられたとき以前の記憶が失われて井戸も使用されていたのだろうか。

ところで、パンプローナは、サンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼で、フランス側のサン・ジャン・ピエード・ポーからピレネー山脈の山越えで、初っぱなで一番の難所を越えたところにある町。私も降りの山道で足を巡礼初日なのに痛めつつ、麓の巡礼宿にようやくたどりついた。初日に比べ翌日からは楽な歩きだったのが印象的だった。

Filed under: ブログ

ハルナックの新訳が出ていた

 他を調べていて、存在を偶然知った。大昔、これを研究するのもいいかもと思っていた後2世紀前半の異端者シノペのマルキオンの基本文献の翻訳(抄訳らしい)がいつの間にか、出版されていたので(ドイツ語原本は大昔に購入済み)、ノスタルジアから購入してしまった。我が図書館に所蔵あるので、我が購入ルールからははずれるのだが、偶数月の15日過ぎなので、つい・・・。

Adolf von Harnack(1851-1930年)

 アドルフ・フォン・ハルナック(津田謙治訳)『マルキオン:異邦の神の福音』教文館、2023/5/31、¥5060.

Filed under: ブログ