また別の、若干高度なウェブも見つけた。「DOMVS ROMANA:Blog de la domus y la vida familiar en la antigua Roma」(https://domus-romana.blogspot.com/)である。スペイン語なので機械翻訳に依存することになるが、それでさえ色々と学べそうなのでうれしい。2013年以降テーマ的に現在149が掲載されているらしい。ただし先端的とは思えないが。
ローマ・カトリック教会の「告解の守秘義務(Seal of Confession)」は、信者が神父に告白した内容を秘密にする義務であり、13世紀初頭、第4ラテラン公会議(1215年)で正式に施行された。1983年に改訂された現行の教会法典(カノン法)でも、告解における守秘義務が明記されており、神父がこれを破ることは聖職剥奪の対象となる。カノン法第983条で「告白された内容を神父が漏らしてはならない」と定められており、第1388条では、守秘義務を意図的に破ることがあれば自動的破門の対象となると規定されている。一方、カトリック教会の信者たちは洗礼後、神の教えに反して罪を犯した場合、それを聴罪担当の神父の前に告白することで許しを得る。