【参考文献追加】
- クリストファー・ストリンガー、ロビン・マッキー(河合信和訳)『出アフリカ記:人類の起源』岩波書店、2001、¥3000+.
- アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ(藤井留美訳)『話を聞かない男、地図が読めない女:男脳・女脳が「謎」を解く』主婦の友社、2000、¥1600+.
- ジャレド・ダイアモンド(倉骨彰訳)『銃・病原菌・鉄』上・下、草思社、2000、各¥1900+.
【はじめに】
- 藤縄謙三他『西洋の歴史[古代・中世編]』ミネルヴァ書房,1988, ¥2060.
- 堀米庸三・前嶋信次監修『生活の世界歴史』全10巻(河出文庫 826- A・C・D, 1991(1974-5)),各 ¥ 680 [1 三笠宮 崇仁編『古代オリエントの生活』 ;3 太田秀通『ポリスの市民生活』;4 弓削達『素顔のローマ人』].
- 弓削達『ローマはなぜ滅んだか』(講談社現代新書 968),1989, ¥ 550.
- 伊東俊太郎『文明の誕生』(講談社学術文庫 832)1988 (1974), ¥ 780.
- 山本七平『聖書の旅』(文春文庫 ヤ-9-10)、1991(1981), ¥ 500.
- 柳田邦男『事実の考え方』(新潮文庫 ヤ-8-11), 1991(新潮社,1987), ¥440.
- 江上波夫・松田壽男・杉山二郎『攻めの文明・守りの文明』六興出版,1979.
- 謝世輝『世界史の変革--ヨーロッパ中心史観への挑戦--』吉川弘文館,1988, ¥ 2500.
- L.S.スタヴリアーノス(猿谷要監訳・斎藤元一訳) 『新・世界の歴史--環境・男女関係・社会・戦争から見た世界史--』桐原書店,1991, ¥ 2800.
- W.H.マクニール(佐々木昭夫訳)『疫病と世界史』新潮社,1985.
- 安田喜憲『人類破滅の選択--環境考古学が明かす古代文明の盛衰--』学習研究社,1990, ¥ 1300.
- 同『大地母神の時代--ヨーロッパからの発想--』(角川選書 210),1991,¥1200.
- 市川茂孝『母権と父権の文化史--母神信仰から代理母まで--』農山漁村文化協会,1993, ¥ 1900.
- J.ウェストビー(熊崎実訳)『森と人間の歴史』築地書館,1990, ¥2987.
- F.ブローデル(浜名優美訳)『地中海 I』藤原書店,1991, ¥ 8800.
- E.トッド(石崎晴己訳)『新ヨ-ロッパ大全 I』藤原書店,1992, ¥3800.
- 東京都博物館協議会編集・発行『東京の博物館』改訂増補版(東京都美術館 内東京都博物館協議会事務局),18/1991, ¥ 1000.
- 図書新聞編集・発行『増補改訂 古書店地図帖』図書新聞,1991, ¥ 1400.
- 東京ブックマップ編集委員会編『東京ブックマップ ’92-’93 --東京23区 書店・図書館徹底ガイド--』書籍情報社,1992/3, ¥ 800.
- 『別冊歴史読本特別増刊 都道府県別歴史博物館総覧』新人物往来社,1992/4, ¥ 1800.
- M.N.コ-エン『健康と文明の人類史』人文書院,1994, ¥ 2472.
- S.& D.ペリング『世界の遺跡』三省堂,1994, ¥ 3800.
【人類の出現・食料採取民の生活・農耕・牧畜・遊牧】
- S.M.ホーキング(林一訳)『ホーキング、宇宙を語る--ビッグバンか らブラックホールへ--』早川書房,1989, ¥ 1600.
- 平野弘道『恐龍はなぜ滅んだか』講談社現代新書, 1988, ¥ 530.
- 河井雅雄『森林がサルを生んだ--原罪の自然誌--』(講談社文庫), 1985, ¥400(平凡社,1977).
- 江原昭善編『サルはどこまで人間か--新しい人間学の試み--』小学館,1989, ¥ 3800.
- 立花隆『サル学の現在』平凡社,1991, ¥ 3200.
- H.フィッシャー(伊沢紘生・熊田清子訳)『結婚の起源--女と男の人類学--』 どうぶつ社,1983, ¥ 1800.
- 小原嘉明『オスとメス--求愛と生殖行動--』(岩波ジュニア新書),1986,¥580.
- 河合信和『ヒトはどこからきたか--最新考古学の世界--』(朝日ジュニアブック), 朝日新聞社,1991, ¥ 1200.
- D.C.ジョハンソン・M.A.エディ(渡辺毅訳) 『ルーシー--謎の女性と人類の進化--』どうぶつ社,1986, ¥ 3800.
- 江坂輝弥・大貫良夫『文明の誕生』(『ビジュアル版世界 の歴史』 1)講談社, 1984, ¥ 1500.
- 横山祐之『人類の起源を探る--ヨーロッパの発掘現場から--』(朝日選書)、1987, ¥ 1000.
- 横山祐之『芸術の起源を探る』(朝日選書),1992, ¥ 1350.
- R.S.ソレッキ(香原志勢・松井倫子訳)『シャニダール洞窟の謎』蒼樹書房,1977.
- J.M.アウル(中村妙子訳)『初原への旅だち』評論社
- 第1部『大地の子エイラ』3冊,1983, 各 ¥ 980( 評論文庫版 各 ¥480).
- 第2部『恋をするエイラ』3冊,1985, 各 ¥ 1300.
- 第3部『狩をするエイラ』3冊,1987, 各 ¥ 1500.
- 第4部『大陸をかけるエイラ』上(百々祐利子訳),1993, ¥ 2300.
- J・ダーントン(嶋田洋一訳)『ネアンデルタール』ソニー・マガジンズ、1996、¥ 1800.
- W・F・オールマン(堀瑞絵訳)『ネアンデルタールの悩み--進化心理学 が明かす人類誕生の謎--』青山出版社、1996、¥ 1600.
- J・シュリーヴ(名谷一郎訳)『ネアンデルタールの謎』角川書店、1996、¥ 2000.
- 岩城正男『原始人の技術にいどむ』(国民文庫 845)大月書店,5/ 1988(1980),¥550.
- 岩城正男『火を作る』(『シリーズ 子供とつくる』 2)大月書店,1983, ¥ 1300.
- 高嶋幸男『火おこしの技術--火打ち石から火起こし器まで--』(『たのしい手作り教室』32) 民衆社,1985, ¥ 950.
- 宮内正勝・阿部泉『手に取る日本史教材』地歴社,1988, ¥ 1700.
- 綿引 弘『手に取る世界史教材』地歴社,1989, ¥ 1850.
- 『図書館をしゃぶりつくせ!』(『別冊宝島EX』)宝島社,1993, ¥1200.
【巨石文明・大河文明・金属器時代】
- H.トリブッチ(渡辺正訳)『蜃気楼文明--ピラミッド・ナスカ・ストー ンヘンジの謎を解く--』工作舎,1989, ¥ 2900.
- 斉藤尚生『有翼日輪の謎--太陽磁気圏と古代日食--』(中公新書 668), 1982, ¥ 480.
- G.S.ホーキンズ(竹内均訳)『ストーンヘンジの謎は解かれた』(新潮選書), 1983, ¥ 980.
- R.J.C.アトキンソン(服部研二訳)『ストーンヘンジ』(中公文庫M301), 1986, ¥ 480.
- 吉村作治『エジプト史を掘る』(『NHKブックス』 257)日本放送出版協会,1979, ¥ 530.
- M.ワルタリ(飯島淳秀訳)『エジプト人』全3巻(角川文庫 1900-1902),1960(61989), セット価格 ¥ 1490.
- 鯖田豊之『肉食の思想――ヨーロッパ精神の再発見――』(中公新書 92),1965, ¥ 490.
- H.クレンゲル(江上波夫・五味亨訳)『古代オリエント商人の世界』山川出版社,1983,,¥ 3200.
- H.クレンゲル(五味亨訳)『古代シリアの歴史と文化』六興出版,1991,¥ 3800.
- 大村幸弘『鉄を生みだした帝国--ヒッタイト発掘--』(『NHKブックス』391), 1981, ¥ 700.
- K.ビッテル(大村幸弘・吉田大輔訳)『ヒッタイト王国の発見』山本書店,1991,¥ 5200.
- 小川英雄『古代のオリエント』(『ビジュアル版世界の歴史』2)講談社,1984,¥ 1500.
- P.K.ヒッティ(小玉新次郎訳)『シリア--東西文明の十字路--』 (中公文庫 ヒ-3-1), 1991, ¥ 680.
【文字の発明】
- A.ガウアー(矢島文夫・大城光正訳)『文字の歴史』原書房,1987, ¥3800.
- カーロイ・フェルデシ=パップ(矢島文雄他訳)『文字の起源』岩波書店,1988,¥ 7500.
- 加藤一朗『象形文字入門』(中公新書 5), 1962, ¥ 560.
- 杉勇『楔形文字入門』(中公新書 171), 1968.
- 大沢忍『パピルスの秘密』みすず書房,1978.
- 吉成薫『ヒエログリフ入門--古代エジプト文字への招待--』六興出版,1988, ¥ 1800.
- 矢島文夫『文字学のたのしみ』大修館書店,1977,2/1987, ¥ 2200.
- F.G.ケニオン(高津春繁訳)『古代の書物--ギリシア・ローマの書物と読者--』 (岩波新書 147), 1953, 2/1991, ¥ 550.
- 庄司淺水『本の五千年史--人間とのかかわりの中で--』(東書選書115)東京書籍,1989, ¥ 1140.
【女性原理と豊饒大地母神】
- 木村重信『ヴィーナス以前』(中公新書 641), 1982, ¥ 480.
- 田中仁彦『黒マリアの謎』岩波書店,1993, ¥ 2800.
- 石井美樹子『聖母マリアの謎』白水社,1988, ¥ 1700.
- 湯浅泰雄『ユングとキリスト教』人文書院,1978, ¥ 2266.
- マリア=ギンブタス(鶴岡真弓訳)『古ヨーロッパの神々: 6500-3500 B.C. 』言叢社, 1989, ¥ 7800.
【古代オリエントの神々と地中海世界】
- H.ガスター(矢島文夫訳)『世界最古の物語〈バビロニア・ハッティ・カナアン〉』 (現代教養文庫 805), 1973, ¥ 480.
- P.マッカーナ(松田幸雄訳)『ケルト神話』青土社,1991, ¥ 2400.
- F.ギラン(中島健訳)『ギリシア神話』青土社,1982, ¥ 1500.
- 丹羽隆子『ギリシア神話――西欧文化の源流へ――』大修館書店,1985,¥2060.
- 丹羽隆子『ローマ神話――西欧文化の源流から――』大修館書店,1989,¥2060.
【古代地中海の男性原理・フェニキア・古ヨーロッパ】
- エヴァ・C.クルーズ(中務哲郎他訳)『ファロスの王国--古代ギリシアの性の政治学--』2巻, 岩波書店,1989, 各 ¥ 3000.
- 服部伸六『カルタゴ--消えた商人の帝国--』(現代教養文庫 1194),1987, ¥ 520.
- G.ハイム(関楠生訳)『フェニキア人――古代海洋民族の謎――』河出書房新社,1976, ¥ 2500.
- A.ロイド(木本彰子訳)『カルタゴ――古代貿易大国の滅亡――』河出書房新社,1983, ¥ 1800.
- 森本哲郎『ある通商国家の興亡――カルタゴの遺書――』PHP研究所,1989, ¥ 1800.
- 井上幸治編『ヨーロッパ文明の原型』(『民族の世界史』8) 山川出版社,1985, ¥ 3800.
- 角田文衛『石と森の文化』(『沈黙の世界史』5) 新潮社,1971.
- W.ケラ-(坂本明美訳)『エトルリア――ローマ帝国に栄光を奪われた民族― ―』佑学社 ,1990, ¥ 2600.
- T.G.E.パウエル(笹田公明訳)『ケルト人の世界』東京書籍,1990,¥2500.
- G.ヘルム(関楠生訳)『ケルト人--古代ヨーロッパ先住民族--』河出書房新社,1979, ¥ 2500.
- J・レイヤード(山中康裕監訳)『ケルトの探求』人文書院、1994、¥3966
- 原聖『周縁的文化の変貌--ブルトン語の存続とフランス近代--』三元社,1990, ¥ 3000.
- 蔵持不三也『異貌の中世--ヨーロッパの聖と俗ー--』弘文堂,1986,¥1800.
- E.ル・ロワ・ラデュリ(井上幸治他訳)『モンタイユー――ピレネーの村 1294 ~ 1324 ――』 2巻,刀水書房,1990-1991, ¥ 2900, 3400.
【ギリシア・ローマ・東西貿易】
- 秀村欣二・伊藤貞夫『ギリシアとヘレニズム』(『世界の歴史』2)講談社,1976.
- 藤縄謙三『歴史の父ヘロドトス』新潮社, 1989, ¥ 4500.
- 塩野七生『ローマ人の物語』I~,新潮社,1992-, ¥ 2200 ・2600.
- E.ギボン(中野好夫他訳)『ローマ帝国衰亡史』I~11, 筑摩書房,1976-1993, セット ¥ .
- 吉村忠典『支配の天才ローマ人』(『人間の世界歴史』4)三省堂, 1981,¥1800.
- 藤原武『ローマの道の物語』原書房,1985, ¥ 2500.
- 金子史朗『ポンペイの滅んだ日--ベスビオをめぐるジオドラマ--』原書房,1988, ¥ 1800.
- 長澤和俊『海のシルクロード史――四千年の東西交易――』(中公新書915) 1989, ¥ 580.
- 由水常雄『ガラスの道』徳間書店,1973(中公文庫 M351-2, 1988, ¥ 540).
- 山田憲太郎『香料の道』(中公新書 483), 1977.
- 中村祥二『香りの世界をさぐる』(朝日選書 378), 1989, ¥ 1060.
【初期キリスト教】
- 山形孝夫『治癒神イエスの誕生』(小学館創造選書 42), 1981, ¥680 (『聖書の奇跡物語--治癒神イエスの誕生--』(朝日文庫 ヤ-8-1, 1991, ¥440).
- W.E.フィップス(石川重俊訳)『イエスは結婚していたか』ヨルダン社,1974, ¥ 2400.
- R.L.ウィルケン(三小田敏雄他訳)『ローマ人が見たキリスト教』ヨルダン社,1987, ¥ 2800.
- E.R.ドッズ(井谷嘉男訳)『不安の時代における異教とキリスト教』日本基督教団出版局, 1981, ¥ 2900.
- F.ティンネンフェルト(弓削達訳)『初期ビザンツ社会』岩波書店,1984, ¥ 7200.
【原典翻訳】
- ホメーロス(松平千秋訳)『イリアス』2巻(岩波文庫), 1992, 各 ¥770.
- ホメーロス(呉茂一訳)『オデュッセイアー』2巻(岩波文庫),1970・72、16・14/1985, ¥ 550・500
- ヘロドトス(松平千秋訳)『歴史』3巻(岩波文庫), 1971-72,21・17・19/1988, ¥ 700・500・700.
- ツキディデス(久保正彰訳)『戦史』3巻(岩波文庫), 1966-67,古本価格¥ 4000.
トゥーキュディデース(小西晴雄訳)『歴史』(『西洋古典文学全集』11)筑摩書房, 1971, 古本価格 ¥ 1400.
- カエサル(近山金次訳)『ガリア戦記』(岩波文庫), 1964, 36/ 1990,¥ 570.
- スエトニウス(国原吉之助訳)『ローマ皇帝伝』2巻(岩波文庫),1986,12%11/1990,¥ 570%620.
- タキトゥス(国原吉之助訳)『年代記』2巻(岩波文庫), 1981, 10・8/1989, ¥ 600・620 .
- ヨセフス(新見宏・秦剛平訳)『ユダヤ戦記』3巻,山本書店,1975 -81.
- ヨセフス(秦剛平訳)『ユダヤ古代誌』11巻,山本書店,1079-84.
- テルトゥリアヌス(金井寿男訳)『護教論』水府出版,1984, ¥ 2900.
- (土岐正策・土岐健治訳)『殉教者行伝』[キリスト教教父著作集22]教文館,1990, ¥ 5500.
- エウセビオス(秦剛平訳)『教会史』3巻,山本書店,1986-88, 各 ¥4200.
- アウグスティヌス(服部英次郎他訳)『神の国』5巻(岩波文庫), 1982-91,91, ¥ 720・670・620・770・770
【小説】
- G.フロベール(神部孝訳)『サランボオ』2巻(角川文庫), 1953 ・4(1989再版), セット ¥ 840.
- H.シェンキェヴィチ(河野與一訳)『クォ ヴァディス――ネロの時代の物語――』3巻 (岩波文庫), 1954, ¥ 570・520・570.
- M.ワルタリ(飯島淳秀訳)『エジプト人』3巻(角川文庫),1960(1989再版), セット ¥ 1490.
- G.ヴァルテル(山崎庸一郎訳)『ネロ』みすず書房,1967.
- D.S.メレシコーフスキイ(米川正夫訳)『背教者ユリアヌス――神々の死――』 河出書房新社,1986.
- H.モンテイエ(羽林泰訳)『ネロポリス--ネロの時代の物語--』2巻,中央公論社,1988.
- P.ファンデンベルク(坂本明美訳)『クレオパトラ――世界帝国を夢みた女――』佑学社,1988.
- P.ファンデンベルク(平井吉夫訳)『ネロ――皇帝にして神、芸術家にして道化師--』 河出書房新社,1990.
- 辻邦生『背教者ユリアヌス』3巻(中公文庫),1974-5, ¥ .
上にスクロール