まだ論文本体を見ていないが、「Archaeology New Network」によると(2021/11/18:https://archaeologynewsnetwork.blogspot.com/2021/11/justinianic-plague-was-nothing-like-flu.html)、2018年にイギリスのEdix Hillのアングロ・サクソン時代初期の埋葬地で発見された遺骸のDNA調査から、Yersinia pestis株が発見されたが、それは6世紀のパンデミックに関与したものの中でも最も早い時期の系統であった。これを根拠に、サリス教授は「従来の研究は、新しい遺伝子の発見を無視または軽視し、誤解を招くような統計分析を行い、古文書が提供する証拠を誤って伝えている」、また「歴史家の中には、病気のような外的要因が人類社会の発展に大きな影響を与えたと考えることに深い敵意を持っている人もいて、『ペスト懐疑論』が近年注目を集めている」とも指摘している。
長らく閉鎖されていたMuseo delle Navi di Fiumicinoが10月12日に新装開館されて、現在は火曜〜日曜。10:00−16:00に無料公開されている由。https://www.ostiaantica.beniculturali.it/it/aree-archeologiche-e-monumentali/museo-delle-navi-di-fiumicino/?fbclid=IwAR19lGBmgWdVJyUdCGlTTHi2wwBDqKwj39Kpb-4qg9FrJz7peJfNGHF4h7s
5)東京を留守にしている間にイギリスから展示会のカタログが送られて来ていた。現在ローマのカピトリーニ博物館で展示中のトルロニア博物館所蔵品である(2020/10/14-2022/1/9)。Ed. by Salvatore Settis & Carlo Gasparri, The Torlonia Marbles:Collecting Masterpieces, Electa, 2020. もちろんイタリア語版もあるし、短縮版もある。
オスティアに関しては無類に充実したHPがある。それが「Ostia:Harbour City of Ancient Rome」(https://www.ostia-antica.org/)で、常時アップグレードしているので、オスティア研究する時にはまずこのHPを精読すればなにかと便利である。その管理人がJan Theo Bakker氏である。オランダのLeiden 大学関係者(卒業生なのは確か)らしい。彼のオスティア研究は1983年にはじまり、おそらく遅くとも1999年ごろから構築されたようだ。同志・友人たちの援助があるにしても、彼の継続的な熱意がなければとうていなしえなかった快挙である。